【南海トラフ新被害想定】桑名で暮らす皆さまと一緒に考えたい「これからの備え」
- さん はるか
- 4月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは、桑名保険センターです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、政府が発表した南海トラフ地震の被害想定の見直しについて、私たちが暮らす桑名市でもどのような備えができるか、一緒に考えてみたいと思います。
桑名も例外ではない、地震と津波のリスク

三重県は南海トラフ巨大地震の想定震源域に近く、特に桑名市は伊勢湾や揖斐川・長良川に面した地域のため、津波や液状化の被害が心配されています。
最近の見直しでは、津波の到達時間がより早まる可能性があるなど、従来の想定より厳しい現実が明らかになりつつあります。「まさかうちが…」ではなく、「もしかしたら」の視点で備えることが大切です。
火災保険ではカバーできない「地震の被害」

意外と知られていないのが、火災保険だけでは地震による火災や建物の倒壊は補償されないということです。実際、地震の直後に火災が発生するケースも多く、特に電気が復旧したときに起こる「通電火災」には注意が必要です。
「地震保険って必要?」桑名保険センターからのご提案

私たちは、皆さまの暮らしに合わせた地震保険のご提案を行っています。
たとえばこんな方におすすめです:
家を建てて10年以上経っている
津波や液状化のリスクがあるエリアに住んでいる
一人暮らしや高齢のご家族がいる
家財の損害も気になる
地震保険は、火災保険にセットして加入する形になります。万が一のとき、建物の修理や一時的な避難生活を支える心強い味方になります。
まずはお話しから、気軽にご相談ください

「よくわからないから相談してみたい」「今入ってる保険で本当に大丈夫かな?」そんな疑問や不安も、どうぞお気軽にご相談ください。
私たち桑名保険センターは、地域密着の保険代理店として、地元の皆さま一人ひとりに寄り添ったサポートを心がけています。
最後に
災害はいつ起こるかわかりません。でも、備えは今日からでも始められます。私たちと一緒に、ご自宅やご家族の安全を見直してみませんか?
皆さまの安心を守るお手伝いができれば、これ以上の喜びはありません。どうぞお気軽に、桑名保険センターまでご連絡ください。
桑名保険センター
三重県桑名市松ノ木3丁目7−1 クオレ大山田ガーデン内
電話番号: 0594-41-2282
Comments